Hi!Yukaです。2011年からアイハーブを愛用しています。
今日はアイハーブで買ったお茶の中でお気に入りの商品をご紹介しますね。

ユカシュラン🌟5つ星おすすめのお茶・ハーブティー・紅茶
オーガニックフルーツティー
Rishi Tea, オーガニックルーズリーフ ハーブティー, カフェインフリー, ハイビスカスベリー, 2.82オンス(80 g)



オーガニックローズヒップ、ハイビスカスの甘酸っぱくてフルーティーで優雅な香りが特長のハーブフルーツティーです。
オーガニックのカラント、エルダーベリー、リンゴのフルーツが入っていて、フレーバーはブルーベリー、オレンジ、マンゴーとなっています。
内容物をチェックするだけで美味しそうに思えるでしょう?
正解です!お茶殻もりんごやベリーっぽいものをつまんで食べたりもします(笑)

ジュースがやめられない方に。甘味料は入っていませんが、香りはもちろんフルーティーでほんのり甘くて美味しいのできっと満足しますよ♥
ローズヒップとフルーツ入りで天然ビタミンCたっぷりなので、果物が苦手な人にも栄養補給のためにおすすめしたいです。
うちの夫は、まったく果物を食べようとしないのですが、このお茶は好き!と言って飲みたがります。
お肌のための香りのいいヨギティー
Yogi Tea, スキンデトックス, リラックスローズハイビスカス, 16ティーバッグ, 1.12 oz (32 g)

人気のYogi Teaはアイハーブで買うべきブランドの一つですよね。今まで買ったYogi Teaの中で一番好きなのがこちらのSkin Detox.
ゴボウの根やカルダモン種子が入っていたり、若干癖はあるのですが、ローズの素敵な香りがそれをしっかりカバーしてくれてます!飲む時にふわっとくる香りにうっとりしちゃいます!
「身体の毒素を出すことで、お肌をキレイにしよう」というコンセプトなので、お肌にお悩みがある方は高い美容液を買う前にこちらを試してみるのもいいかも!
バイオダイナミックの農法で育てられた紅茶
Hampstead Tea, Earl Grey, 3.53 oz


※19.5.25追記ー販売終了です。これまで経験した販売終了案内でベスト3に入るくらいショック…。毎日飲むアールグレイジプシーをしなくては…。
紅茶ならこれでしょう!Demeterマーク入り、バイオダイナミック有機農法で育てられたパワーのあるオーガニックのアールグレイ。毎日必ず紅茶を飲む方には、こちらをおすすめしたいです。
やっぱり植物は育てられ方で味は変わります…香りも、よくあるアールグレイの香りと違いずっと上品で濃厚。ベルガモットの質もいいんでしょうね。
ティーバッグ入りじゃないですが、その分たっぷり入っているので、お得ですよね。
日本で、バイオダイナミック有機農法の紅茶を買うと、100gで1,500円~2,000円くらいする認識でいます。ハムステッドティーは良心的な価格ですね。
こちらと同じ商品が、成城石井さんで確か100gで1,000円ぐらいです。

※追記
この紅茶が販売終了になってから、アイハーブで3種類以上の紅茶を試してみて一番よかったのがVahdam Teasのアールグレイです。とっても上品な香りで味わい深く、ホテルラウンジでいただくような本当に上質な高級紅茶でした(お値段もね💦)
バイオダイナミック農法ではないですがぜひ試していただきたいです☺
カフェインフリーでオレンジとシナモンの香りがいいお茶
Twinings, ハーブティー、オレンジ&シナモンスパイス、天然カフェインフリー、ティーバッグ20袋入り、1.41 オンス (40 g)




シナモンの甘い香りとオレンジのさわやかなフレーバーのルイボスティーです。
冬場、身体を冷やすといわれるコーヒーの代わりに飲んでいます。
甘みは添加されていないのですが、オレンジジュースが入っているの?と思うほどオレンジ感が強くて美味しいので、大のお気に入り。
同じようなかんきつ系の香り高いカフェインフリーのお茶は、他にもハニーブッシュ・マンダリンオレンジもトワイニングスから出ています。こちらはシナモンの香りが好きではない方におすすめ!
カフェインフリーのルイボスティーがベース。全て自然素材を使用していて、香りも味もナチュラルです。
オーガニックのカモミールティーの中ではリーズナブルなお茶
Stash Tea, Herbal Tea, Organic Chamomile, Caffeine Free, 18 Tea Bags, 0.6 oz (18 g)


Stashのオーガニックカモミールティー。普段飲むティーバッグはStashがパッケージが可愛いし、お安いのに香りよく美味しいのがそろっているので寝る前のひと時におすすめしたいです。
ティーバッグを開けた瞬間、アップルのようないい香りが漂ってうっとりして、飲んでほっこりして、ぐっすりです!
バラエティーパックのお茶もいいかも!この記事の下の方に載せています。よかったらご覧くださいね。
ホワイトローズの香りが上品なオーガニックティー
Numi Tea, オーガニックティー、ホワイトティー、ホワイトローズ、ティーバッグ16袋、1.13 oz (32 g)


Numiのホワイトローズティー オーガニックティーのNumiは日本でも買える人気のお茶ですが、Numiコレクションの中でぴか一なのはこのホワイトローズ! 最初は普通の紅茶かな?と思ったのですが、一口飲んで即座にリピート決定しました。
微かな本物のローズの香りがものすごく上品で繊細。これは~~女子になる!と思ったお茶です。幸せな気分になれる、大人女子のためのお茶。
成城石井で同じものは950円位で販売されています。
のどを守るハーブティー
Traditional Medicinals, 季節の紅茶, オーガニックな喉のコーティング, カフェインフリー, レモンエキナセア, 16ラップティーバッグ, 1.13オンス (32 g)




声が出なくなる前に!喉を守ってくれるハーブティー ちょっと癖のある甘味強めのハーブティーという感じ。
甘草がけっこう主張してるので、苦手な方もいるかもしれません。
エキナセアが入っているため冬の流行の時期に、常飲しています。USDAオーガニックなので、ハーブのパワーも強いみたいで、しっかりのどをコーティングしてれますよ!
イガイガする時に飲んで寝ると翌日は大丈夫!ということが何度もありました。声を使う仕事の人にはおすすすめ!
これと一緒にHerb Pharm, スージング・スロートスプレー、1オンス (29.6 ml)のスプレーで無事に越冬(笑)できますよ!
おまけ:色々試してみたい方にはこちらのバラエティーパックがおすすめ!
Stash Tea, ハーブティー詰合せ, カフェインフリー, 9種の風味, 18ティーバッグ, 1.0オンス(30 g)




【販売終了】日本でも販売しているStash Tea. カラフルな個包装が可愛いので、来客の際に楽しく選んでもらえるので常備しています。
9種類2パックずつ入っているので、2回ずつ飲んでお気に入りを見極めてください♥
Numi Tea, オーガニックティー、ティー&ハーブティー、Numiコレクション、非遺伝子組み換えティーバッグ16包、1.26オンス (34.7 g)




Numi Teaも成城石井などで一部見かけます。全てオーガニック。16種類のお茶を楽しめます。
控えめで上品な香りの「ホワイトローズティー」が一番好みですが、酸味のある「ドライデザートライム」や、スモーキーな香りが鼻から抜けていく感じがとても好きでほっこりするので「ガンパウダーグリーン」もお気に入り!
残念ながら、全ての種類はアイハーブで購入できないのは残念です😢
Pukka Herbs, Organic Herbal Tea Collection, 20 Herbal Tea Sachets, 1.21 oz (34.4 g)


イギリスのオーガニックティーブランドPUKKAのバラエティーパックもおすすめ!5種類のハーブティーが4杯ずつ楽しめます☺ PUKKAは成城石井等でよく見かけますね。もっとたくさんの種類を楽しみたい方は下のセレクションボックスもおすすめ⇊
Pukka Herbs, オーガニックティーセレクション、9ハーバルティー、45袋


いかがでしたか?
以上、心にも身体にも作用する優雅で香りのいいお茶を集めてみました。
これ以外にもルイボスティーや、健康に良いとされるお茶は山ほどアイハーブで販売していますし、私もおすすめしたいものが沢山あるので、また追加していきますね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント