【最新版】アイハーブ漏れや破損、不良品が届いた時でも慌てなくて大丈夫!

Hi! Yukaです。12年以上アイハーブを愛用しており、米国(韓国倉庫)から200回以上、段ボール箱をお迎えしています。

以前より梱包レベルが向上し、液漏れや破損等のトラブルが少なくはなっていますが、やはり1年に1、2度ほどは「これはちょっと使えない…」という状態の商品が手元に届くことがあります。

こちらの記事では

✅アイハーブから届いた商品に不備があった場合にどうすればいいのか

✅どのような手続きが必要なのか

お知りになりたい方向けに書いています。

こちらは、以前返金手続きについて書いた記事を加筆修正したものになります。2023年になり手続きの流れがだいぶ変わっていたので記事内容を大幅アップデートしました。

目次

アイハーブへのトラブル報告と返金手続きの仕方について

普通、クレーム(苦情)をするってけっこうストレスですよね。まず、文章を考えるのが面倒くさい…(笑)

しかしアイハーブの場合は…

英語を使う必要もないし、カスタマーセンターの人とのやり取りも基本的にはありません!

返品する必要もありません。返金か再送かどちらか選べます!

破損や液漏れトラブルであれば、文章すら必須ではなく、破損状態がわかる画像だけ添付すればOK.

yuka

返金/返品ボタンがあるので海外に返品する必要があるのかな??と一瞬思ってしまいますが、日本在住の方は返品は不要です。返金か同じものを再度送ってもらいましょう☺

PCやスマホの画面上で該当項目のボタンを押していき、トラブルの内容によっては商品の画像を添付して終了です。

慣れれば3分でできますね!

yuka

初めての方のために、簡単に説明しますね。

アイハーブ公式サイトのこちら↓の返品に関するリンクもご参考ください。

返金/返品手続きの流れ

STEP
マイアカウントor クイックリンクの「注文(履歴)」をクリック
STEP
該当商品の注文履歴を選び、返金/返品をクリック

注文の右側、一番下のボタン「返金/返品」を押す。
※スマホの場合は、該当の注文履歴の右側にある「>」マークを押すと「返金/返品」ボタンが出てきます☺

STEP
問題があった商品を選ぶ(1,返品される商品を選ぶ)
STEP
該当商品の返品理由を選ぶ

問題のあった商品を選択し、「返品の理由」を選択。

yuka

私の場合は、商品のプロテクションシールが開いていて他の商品や段ボール箱は問題なかったため、今回は「商品にダメージがあるが配送箱は無事」を選びました。

STEP
画像を添付する

ここに写真を~と表示されるので画像を添付します。「写真を選ぶ」をクリックして保存してある画像をアップロードすることもできます。

選んだ理由によっては、画像を添付しないと「続ける」ボタンが出ません。必ず破損状態がわかる画像を添付しましょう。

STEP
メッセージを入力する

画像添付が成功すると以下のように「✅画像名」の表示になります。その下のメッセージに状態を記入するとよいでしょう。ただし選んだ理由によっては任意となっています。

STEP
画像添付&メッセージ記入後「続ける」ボタンをクリック(2,解決策を見つける)

日本在住の場合は、返品ではなく返金か再配送になりますのでどちらか選び、「続ける」ボタンを押します。

yuka

商品によっては「再配送する」を選択できない可能性もありますのでご了承ください。

STEP
返金(返品)の申請を提出する(3,リクエストを送信する)


「申請を提出する」ボタンをクリックします。
ごめんなさいこの画像だけスマホ画面です💦

申請を提出すると、以下のような画面になります。「ご注文の詳細を確認する」ボタンを押して申請受理されているか確認することもできます。

STEP
申請受理されたかどうか確認するには?

申請が受けつけられ無事に返金された場合は、以下のような表示になります。

yuka

私の場合はこれまでは全て返金を選択していたため、リクエストを送信したと同時に返金処理されています。再送をリクエストした場合は在庫状況によりメッセージが異なると思います。

もし、スマホ等で操作をしていて、いつまでも葉っぱマークがクルクル回って実行中になっていたら・・・
ご自身のメールボックスを確認して、アイハーブから「返金額¥●●●の処理実行中に関するお知らせ」という内容のメールを受け取っていれば返金処理が完了している証拠ですのご安心ください。マイアカウント内の注文履歴画面でも注文トラブルについて状況確認ができます。

うまくいかない、返金手続きが進まない時は…

以下のようなメッセージが出ることがあります。
Sorry, there was a problem submitting your request, please try again or if the problem persists contact Customer Service.

何度もチャレンジしてダメな場合は、違うブラウザで試すか、添付画像の容量を小さくするといいですよ!カスタマーサービスの方に教えていただきました☺

それでもダメな場合はカスタマーサービスに日本語で直接メールしましょう。

いかがでしたか

このシステムがなかった頃は、英語または日本語で、画像を何枚も添付して訴えるメールを作成して送る必要がありました😢

文章を作成するのも、やり取りにも多少時間がかかっていたため面倒でしたが、今ではこんなに簡単にクレームができます!

しかも外国にわざわざ返品する手間もありませんし、瞬時に返金手続きが完了するのは本当にありがたいです。

yuka

個人輸入はトラブルやクレームが怖いし手間がかかりそう…と思って敬遠していた方にも「こんなにクレームが簡単ならば、ぜひトライしてみよう!」と思っていただけたら嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる