【アイハーブベビー】自然派おしりふきベビーワイプ5商品比較!おすすめは…

Hi Yukaです。

さて今回のテーマはおしりふき・ベビ―ワイプです。

yuka

おむつはさすがに自然派のものだけだと経済的に厳しいけれど、せめておしりふきくらいは赤ちゃんのお肌に優しいものを使ってあげたい…

お世話になっている助産師さんにアドバイスを求めると

「水99%」というのがいいけれど、完全に無添加・安心安全なお尻ふきはないからね、水+コットンが一番いいよ。

こんな風にアドバイスをもらいました。

確かに水+コットンだと、当然お肌に優しく、刺激は少ないはず…。

実際、私も基本的にメインで使いしているのは、水を適温に保温できるスプレーボトルと大判コットンです。助産師さんにおすすめされた商品です。

↓これこれ。赤ちゃん本舗のオリジナル商品のようですが楽天やアマゾンでも買えるみたい。

スプレーではなく、コットンに水(お湯)をしみこませるタイプのものもコンビ社から出ています↑

ただ、おむつはいつも同じ場所でかえるわけじゃないですし、スプレーボトルはお出かけの際には持ち出せません😢

しかも水を毎日交換して‥となると煩わしいちゃ煩わしいです💦

そこでサブで使うための、携帯できる自然派おしりふきをいくつかアイハーブで購入してみましたのでレポートします。

目次

アイハーブで購入したおしりふき・ベビーワイプ5商品

アイハーブでは「おしりふき」というよりも、「赤ちゃん用ウェットティッシュ」とカテゴライズされています。

私が使ってみたのは以下の5社の商品です。

アイハーブとはWELEDAなどの自然派コスメや食品、ベビーフードなどが購入できるお店です。

Seventh Generation, ベビーワイプ、無香料&無着色、504枚(販売終了)

The Honest Company, 植物性ウェットティッシュ、ローズブロッサム、72枚(販売終了)

Natracare, オーガニックカモミール配合ベビーワイプ、アプリコット・スウィートアーモンドオイル、50枚入り

Naty, Baby Wipes, 56 Wipes

WaterWipes, Baby Wipes, 60 Wipes(販売終了)

自然派ブランドとして名の知れた、安心できるブランドのものを中心にピックアップしました。

私個人の好みで恐縮ですが、ランキング形式で紹介させてもらいますね。

使い心地(機能性)ベスト3

1-The Honest Company(オネストカンパニー)販売終了
2-Seventh Generation(セブンスジェネレーション)販売終了
3-Natracare(ナトラケア)

オネストカンパニーは、大判でふわふわの使い心地で、力を入れなくても汚れを優しくふき取れます。しかも袋のビジュアルが可愛いのでテンションがあがります☺同じメーカーのおむつと抱き合わせでギフトにするのもおすすめ!
※2022年6月現在、円安&価格高騰により以前の倍の値段になっています。あまりおすすめできないかも…😢

1/4でこのサイズ

セブンスジェネレーションも、かなり大判。どの方向からも割くことができるため、小さく2~3枚にして使うこともできてお得感があります。水分量がすごく多いため肌に優しい反面、おしりが湿りやすいため、最後にティッシュなどで水分をふきとっています。シートにアニマル柄のエンボス加工がしてあります。※販売終了😢

ナトラケアは厚みがあり、とても丈夫で柔らかくサイズも大きいです。自然な森のような香りもいいです。夫の一番の好みはこのナトラケアでした。

成分の安全性ベスト3

成分については、私は専門家ではありませんので参考程度にご覧ください。

※2022年3月追記ーHonest companyのおしりふきが最近EWG Verifiedマーク(EWG…米国の製品評価を独自の基準で行っている機関)を取得したようです。安全性についてお墨付きがあると安心という方はぜひHonest companyのベビ―ワイプをどうぞ☺ちなみにMustelaの洗い流し不要のクレンジングウォーターもEWGVerifiedマーク付なのでコットンを利用しておしふきとしてつかうのもいいですよね☺Attitudeのウェットティシュもverifiedです。

1-WaterWipes(ウォーターワイプス)販売終了😢
2-Natracare(ナトラケア
3-Naty(ナティ)

ウォーターワイプスの原材料は、水とグレープフルーツシードエキスのたった2つ!グレープフルーツシードエキスの注意事項として”Contains trace of Benzalkonium Chloride”とあるので、キャリアオーバーとして消毒に使われるベンザルコニウム塩化物は含まれているようですが、それにしてもとってもシンプルですよね。逆に保湿成分などは入っていないため、しっかりとバームなどで保湿してあげたいところです。少しサイズは小さめで嫌なにおいはありません。※同じブランドのSoapberry入り凹凸加工の方はソープベリーエキス(天然の洗浄成分)が添加されているため強めの汚れ向きです。ウォーターワイプス2種類使用したレビュー記事はこちら

ナトラケアは、赤ちゃんの手口ふきにも使える安全なワイプです。原材料の82%はオーガニックだそう。なかなかこんな贅沢なおしりふきはないですよね…。しかもワイプそのものはコットン100%!石油から作られた素材ではないというところもいいです。メーカーの信頼性も高いですし、安心して使えます。もう少しお安ければ本当はこれを使い続けたい…。ちなみにEWGVerifiedマーク付です。

ナティは環境に配慮してプラスチックを一切使っておらず、基本的に植物由来の成分でできています。トイレに流せるというのが特徴。ただちょっとだけ独特のにおいと、ペーパーの薄さ(もろい)が気になります。

日本のドラッグストアで買いたい自然派おしりふき

もっと手軽に近所のドラッグストアで購入できる自然派おしりふきは・・・やはりナチュラルムーニーですね。

私も皮膚が極薄の0歳児の時はアイハーブのおしりふきを使用していましたが、皮膚が丈夫になってきた1歳半くらいからはこちらを使用しています。

充分な厚みと水分量、素材(オーガニックコットン)なので肌触りよし、肌をこする回数も少なくてすみます。

手や身体にも使えますし、個人的にはさいて使うことができるところもポイントが高いです☺

おわりに

今のところ私の好みはSeventh Generationのおしりふきですが、新商品がアイハーブで追加されましたらこの記事に加筆する予定です。

最後に繰り返しになりますが、一番安全性が高いのはやはり水+コットンですよね。しかもかなりのコストダウンになりますよ!

ぜひメインは以下のようなスプレー&コットン使いをご検討くださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました☺

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次
閉じる