Hi Yukaです。
購入品振り返り企画(2013年版)今回から1年間で購入した商品をジャンル毎に分けてレビューしていくことにいたしました!
初回企画は「お茶」です。おすすめしたい商品も、う~んやめとこ。という商品も、アイハーブで買って実飲したものだけを正直にレビューしていきます。
マイベストお茶記事は、その都度更新しています。これまでの8年間で買ったお茶の中から選りすぐりのお茶を集めた最新記事はこちら⇊

2013年購入したお茶・ドリンクレビュー

Twinings, Assorted Herbal Teas, Variety Pack, Caffeine Free, 20 Tea Bags, 1.23 oz (34 g)

イギリス有名紅茶メーカートワイニングスのハーブティーバラエティパック 4種類のハーブティーで飽きずにその日の気分にあわせてティータイムを楽しめます!
ザクロ&ラズベリー はさわやかな朝や、女性らしい気分になりたい時に。ベッドタイム・ブレンドはミントとカモミールレモングラスのブレンドなので爽やかな気分で寝る前に。オレンジ&シナモンスパイスはルイボスベースのオレンジスパイス風味が寒い冬にぴったり。ピュア・カモミールは上品なあまい香りと味で心を落ち着かせたい時におすすめです。
友人が遊びに来た時に好きなものを選んでもらえて、しかもトワイニングスはメジャーなので安心して飲んでもらえるというメリットがあるのでお客さん用にもストックしておくといいかも!
↑トワイニングスはハーブティーだけでこんなにたくさんの種類から選べるので嬉しい!
💛買うべきか?おすすめ度💛★4(★5つが満点ですがYUKAの個人的好みでつけてます)
Traditional Medicinals, 季節の紅茶, オーガニックな喉のコーティング, カフェインフリー, レモンエキナセア, 16ラップティーバッグ, 1.13オンス (32 g)

声が出なくなる前に!喉を守ってくれるハーブティー さっぱり酸味のあるレモンティーという感じ。甘草が入っているので苦手な方もいるかもしれませんがレモン味が少しハーブ風味を和らげていると思います。エキナセアが入っているため冬の流行の時期に常飲しています。USDAオーガニックなのでハーブのパワーも強いみたいで、しっかりのどをコーティングしてれます。イガイガする時に飲んで寝ると翌日は大丈夫!ということが何度もありました。声を使う仕事の人にはおすすすめ!これと一緒にHerb Pharm, スージング・スロートスプレー、1オンス (29.6 ml)のスプレーで無事に越冬(笑)できますよ!
💛買うべきか?おすすめ度💛★5(★5つが満点ですがYUKAの個人的好みでつけてます)
Nestle Hot Cocoa Mix, ミニマシュマロ、ホットココアミックス、6小袋入り、 0.71 oz (20.2 g)


小さなマシュマロがたくさん入っている甘~いココア。一袋にココアもマシュマロも入っているのでザっとカップに入れてかき混ぜて出来上がり。ミニマシュマロがぷかぷか浮いて可愛い!時間が経つとマシュマロが溶けてしまうので早めに飲んで食感を楽しむといいと思います!マシュマロとココア(ホットチョコレート)はホ・オポノポノのクリーニングツールなのでたまに飲みますが、白砂糖が入っていますし、甘いです。摂りすぎには注意!しています。
💛買うべきか?おすすめ度💛★3(★5つが満点ですがYUKAの個人的好みでつけてます)
Port Trading Co., J&R ルイボスレッドティー, カフェインフリー, ティーバッグ 20袋, 1.765 オンス (50 g)

ミネラル豊富!がぶがぶ飲める美味しい有機ルイボスティー アイハーブで大人気のルイボスティー。くせなく美味しいのに有機で安いです。ティーバッグ入りですが日本のもののようにひもやタグが付いているわけではないのでバッグを引き上げるのが少しめんどう。少しのお湯で出してからお水を入れて夏はアイスでもいけます。
💛買うべきか?おすすめ度💛★4(★5つが満点ですがYUKAの個人的好みでつけてます)
Celestial Seasonings, Herbal Tea, Caffeine Free, Chamomile, 20 Tea Bags, 0.9 oz (25 g)

ロハスの聖地、米国コロラド州ボルダーで40年以上の歴史あるハーブティーメーカー「セレッシャル」のカモミールティー香りのよいエジプト産と、甘くて素朴なメキシコ産のカモミールのブレンドで、香りも味も品質の良いカモミール!という感じ。ハーブの力でぐっすりです。
セレッシャルは日本でも買えますが、私は多少割安のアイハーブで買っています。
💛買うべきか?おすすめ度💛★4(★5つが満点ですがYUKAの個人的好みでつけてます)
いかがでしたか
これまでの8年間で買ったお茶の中から選りすぐりのお茶を集めた記事はこちら⇊
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント