※残念ながら、こちらでご紹介した非常食商品はほどんどが売り切れてしまいました・・・そのため、こちらの雑貨編記事とまとめましたのでよろしければどうぞ⇊


この記事は記録として残しておきますが、ほとんど販売終了していますのでご了承ください☺
昨年までは東北に住んでいたのですが、夫の仕事の関係で近畿地方に引っ越しをしてきました。
今年、引っ越してきたばかりの西日本で大きな地震や台風に見舞われ、改めて食料品や非常時に必要になるものを備蓄していないといけないなぁ…と思ったところです。
しかも今年(2018年)のはじめに、南海トラフ地震の発生確率が改訂されましたよね、今後30年以内に発生する確率が70%~80%!に上がったということです💦
私自身、「東日本大震災3.11」で避難所生活や、数か月に及ぶ「ライフラインの確保ができない」「物資や食料不足の生活」を経験しているため
実際に役に立ったもの
当時あれば快適だったのに…というもの
実際に食べて美味しくて日持ちする食品
アイハーブで買えるもの限定で揃えてみました!
アイハーブは、食品類を海外発送可能な他のサイト(VitacostやLuckyVitamin、Amazon.com)と比べて、送料の面で圧倒的に日本人に優しいです!!
※残念ながら、こちらでご紹介した非常食商品はほどんどが売り切れてしまいました・・・そのため、こちらの雑貨編記事とまとめましたのでよろしければどうぞ⇊




この記事は記録として残しておきますが、ほとんど販売終了していますのでご了承ください☺
非常食品編
Annie's Homegrown, オーガニック・チージーラビオリ、 15 オンス (425 g)






※残念!販売終了😢
トマトとチーズのソースの中にゆでたチーズラビオリが入っている缶詰。本来は缶から出したら、お鍋か電子レンジで温めて食べるのですが、既に料理として完成しているので、非常時はこのまま食べられます。(アイハーブでの評価が低いのですが、ちょっとアレンジすれば美味しく食べられます!!!!)
仕事が忙しかった時、少しでも身体にいいインスタント食品が食べたくて、週に1度はこれを温めて食べていました。
味は…だいぶトマトが薄まっているソースに、ちょっと水分を含んだチーズラビオリが入っているので、これだけだとそれほど美味しくはないのですが💦これに「コンソメ」や「チキンブイヨン」と「塩コショウ」をしたりケチャップを入れたりして、変化をつけて食べていました。
非常時でも、お家には調味料くらいはあると思うので、ちょっぴり添加して美味しく食べられると思いますよ!(炭水化物ーパスタ、野菜ートマト、カルシウム・動物性たんぱく質ーチーズ)
実際、避難所では、災害時の初めの頃はパンやおにぎりや和食や、カップラーメンがふるまわれることが多いんですよね。これがあると、ちょっと嬉しい洋食が食べられます♥
おすすめアレンジ方法:試食のためや、普段召し上がる時は、コンソメかチキンブイヨンにスパイス系を入れるとより美味しく召し上がれます。
私は、アイハーブで買えるMrs. Dash, エクストラ スパイシーシーズニングブレンド、 無塩、 2.5 oz (71 g)を更に加えて食べています!スモーキーでスパイシー、爽やかなライムの香りがプラスされるのですご~く味が変わります!!
St. Dalfour, フレンチビストロ, ワイルドピンクサーモン野菜添え, 6パック, 各6.2オンス(175 g)




贅沢おそうざい缶詰のサンダルフォー 一缶400円を越えますが、非常時に魚と野菜が食べられるというのは嬉しいことです。すぐに売り切れるので買える時にストックをおすすめします!味など詳細はこちらの記事をお読みください!
他にこのシリーズは2種類ありますが、一番美味しくて万人うけするのがこのワイルドピンクサーモンだと思います。
続いてツナ&パスタ(こちらは魚と野菜に加えて炭水化物も摂取できる)
St. Dalfour, 外出用グルメ, フレンチビストロ, ツナ&パスタ, 6パック, 各6.2オンス(175 g)


炭水化物のトウモロコシと、タンパク質のお豆の缶詰めもあり。私は好みではありません。
St. Dalfour, フレンチビストロ(外出用グルメ), スイートコーン入り3種ビーンズ(Three Beans with Sweetcorn), 6パック, 各6.2オンス(175 g)


Reese, Large Smoked Oysters, 3.70 oz (105 g)






スモークオイスターの缶詰。たまにはこういうのも食べたくなると思います。牡蠣はタウリンなどのアミノ酸や亜鉛が豊富ですからね。アイハーブでは他のメーカーのオイスターの缶詰も買えますが、こちらが一番クリーミーで美味しいと思ってます。しかも安い。以前のレビューはこちら
Real Foods, Rice Thins、お米のお菓子、ホールグレイン、25枚






うすい玄米ぽんせんです。賞味期限は1年後くらいのものが毎回届くので非常食リストに入れてみました。想像通りのシンプルな味です。若干の塩味がしますが、ほぼ無味。非常時はパンなどは配給されるのですが、精製された白いパンよりも栄養面では、圧倒的に玄米ポンセンの方が格上ですよね。
玄米は、完全栄養食と言われていて、たくさんのビタミン等の栄養素が含まれています。ぽんせんだとサクサクしていて食べやすいし、日持ちもします。
配られたカップラーメンやスープに割って入れて雑炊にするのもアリだと思います!!
Mestemacher, 全粒ライ麦の穀粒入りのひまわりの種のパン, 500 g




こういうドイツパンも日持ち+栄養があるので置いておいてもいいかもしれません。以前のレビューはこちら
Paradise Herbs, ORAC-エネルギーグリーン, 120粒(ベジタリアンカプセル)


青もの野菜、スーパーフルーツ、乳酸菌、アダプトゲンがカプセルに入った粒タイプの青汁
ジュースや豆乳に混ぜて飲む青汁は、そのベースとなる飲み物が手に入らない非常時にはただの粉です💦
野菜不足になりがちな災害時、私は青汁がないと生きていけません(笑)
こちらは青汁の粉がカプセルに入っているので少量の水(水は非常時早々に配給されます)で飲み込めるので重宝するはず!普段は旅行の時に活用しています。
また、非常時は栄養不足になることはもちろん、メンタルがかなり不安定になります。そんなときにアダプトゲン(抗ストレスのハーブ)を摂取できるのは嬉しいですね。以前のレビューこちらの商品のことを詳しく書いてます
あとは…
プロテインバーは「たんぱく質摂取」のためにあると便利なのですが、たいていチョコレートでカバーしているものが多いため、非常袋に入れっぱなしておくと夏場など溶けてしまうので、何かいい商品ありませんかね~。プロテインパウダーはベースとなる飲み物がないとだめだし…
以上、現時点で思いつく限りピックアップしました。今後、いい商品を思い出したらその都度追加していきますね!
非常持ち出し袋に入れておきたい「メンタルケア商品」「雑貨」編はこちら↓


2011年からアイハーブで商品を継続購入しています。ジャンル別、おすすめ商品まとめ記事もよろしければお読みいただけたら嬉しいです!
💛最後までお読みいただきありがとうございました💛
コメント