【iHerb】利用9年目の私がアイハーブをネットスーパーと呼ぶ理由-食品集めました!

Hi! Yukaです!2011年からアイハーブを愛用しています。

アイハーブでは、3万点以上の商品を販売していて、化粧品や、日用雑貨、サプリメント、ダイエット、プロテインなど様々なカテゴリーのアイテムを個人輸入できます。

しかも、商品はほぼ全て英語表記なので、海外のドラッグストアや、コストコでお買い物している感覚になりますよね~。

そう、アイハーブのイメージとしてはアメリカ~ンな自然派ドラッグストア!なんですが、実は食品もかなり充実していてます。

生鮮食品はさすがに購入できませんが、生鮮食品をそのままドライにした乾燥野菜・果物、肉や牛乳など乳製品の代用品、豆腐やお味噌まで実は買えてしまうんですよね。

しかも、重たいものを自宅まで配達してくれるんですから(一定金額を購入すると、送料無料!)

yuka

まるで、ネットスーパーのよう!

本来は、身土不二(自分の住む地域の旬食材や、伝統食を食べること)が身体にいいのでしょう。

しかし、遠くからやってくるアイハーブの商品にもメリットがあります。

添加物も少な目かゼロ。有機栽培で丁寧に育てられた原料や、遺伝子組み換えでない原料を使用した商品が多いです。

もちろん全ての商品ではないです。たまに怪しい商品や、白砂糖が普通に入っている商品もあるので、気を付けなくては…とは思っています💧


ですから採れたてのフレッシュな野菜・果物や生鮮食品は、お気に入りの地元の新鮮市場や生協、Oisix、スーパーで買うとして、それ以外はアイハーブで買うという選択もありだと思いますよ!

さて、今回はアイハーブを日本のネットスーパーに見立てて、お買い物を楽しめるような商品(食料品)を集めてみました! 

私が買って良かった商品の他、皆さんがよく買ってる~!と思うような人気商品もピックアップしました!

目次

Welcome to iHerb Online Supermarket!

いらっしゃいませ~!

野菜・果物セクション

普通のドライフルーツやジュースなら、コストコや日本のスーパーで買えばいいので、ここではオーガニック栽培、砂糖無添加のものを集めました!

Nature’s Wild Organic, 野生 & リアル、乾燥、オーガニックマンゴースライス、3.5オンス (100 g)

Nature's Wild Organic, 野生 & リアル、乾燥、オーガニックマンゴースライス、3.5オンス (100 g)

去年くらいから販売するようになったんじゃないかな、新しい商品です。砂糖無添加が嬉しい!

100gってけっこうずっしりです。一枚一枚がめちゃくちゃ大きい!そして、けっこう歯ごたえがあります。オーガニック栽培のフルーツなので甘みが濃厚です!

評価も高く人気ですね!アイハーブでは他にもドライマンゴーは売っていますが、砂糖でまぶされているものもありますね。(Made in Natureのマンゴ-Peeled Snacksのマンゴーは砂糖無添加)

以前は、近所のスーパーや成城石井で「朝に食べる金のフルーツ(砂糖・保存料無添加)」をよく買っていましたが、65gで約300円。こちらは100gで500円前半。しかもオーガニック栽培。 こちらに乗り換えちゃいますね~

Edward & Sons, Edward & Sons, Let’s Do Organic, 100% Organic Unsweetened Coconut Flakes, 7 oz (200 g)

Edward & Sons, Edward & Sons, Let's Do Organic, 100% Organic Unsweetened Coconut Flakes, 7 oz (200 g)

ココナッツも果物ですよね~!たぶん。フレーク状になっています。もちろん砂糖無添加。私はトーストしてある方が好き↓

Edward & Sons, Edward & Sons, Let’s Do Organic, 100% Organic Unsweetened Toasted Coconut Flakes, 7 oz (200 g)

Edward & Sons, Edward & Sons, Let's Do Organic, 100% Organic Unsweetened Toasted Coconut Flakes, 7 oz (200 g)

トーストしてあるココナッツフレーク。ミックスナッツに入れておやつに食べたりします。

Frontier Natural Products, デラックス野菜 スープブレンド、 16 oz (453 g)

Frontier Natural Products, デラックス野菜 スープブレンド、 16 oz (453 g)

原材料は野菜だけ。ニンジン、タマネギ、ジャガイモ、エンドウマメ、トマトフレーク、セロリ、ピーマン、パセリ、ミカンの乾燥野菜。453gと相当な量なのですが、スープやカレーや色々なものに使うとすぐ無くなります。

乾燥方法はわかりませんが、天日干しだとしたら栄養価アップなんですけどね、どうでしょう。機械かな?

いずれにせよ日本は乾燥・干野菜が高いですからね。こちらで買って、ストックしておきます。オーガニックの方はこちら。

Frontier Natural Products, オーガニック チョップト・ホワイトオニオン, 16 オンス (453 g)

Frontier Natural Products, オーガニック チョップト・ホワイトオニオン, 16 オンス (453 g)

乾燥玉ねぎ。目が痛くなるし、面倒な玉ねぎのみじん切りが、大嫌いな私の長期間リピート品! これもものすごい量ですが、戻してハンバーグに入れたり塩そぼろを作ったり、小麦粉を付けて揚げてフライオニオンにします。

ちょっぴり安いオーガニックでないものや、瓶入りで少量のものも販売しています。

あわせて読みたい
3食作るの大変な毎日…アイハーブの乾燥玉ねぎが便利ですよ~! Hi!Yukaです。 今日から美容カテゴリー20%オフセール始まりましたね!5月7日の夜中の2時までです。 どうやら旧Love letterで販売していた商品もiHerb Beautyという名前...

Bob’s Red Mill, ポテトフレーク, 16オンス (453 g)

Bob's Red Mill, ポテトフレーク, 16オンス (453 g)

これも便利~。乾燥ジャガイモフレーク(オーガニックではないようですが)です。コロッケ、マッシュポテトやポテトサラダを頻繁につくる家庭にぴったり!日本でも買えるけど少量で高いですからね、沢山使いたい人にはこちらおすすめです!これも案外すぐに使いおわりますよ~味付きのマッシュポテト商品も売ってます。

Gaea, ニンジンスナック、2.8 oz (80 g)

パック入りの人参・ミニキュウリ(ガーキン)ピクルスのような商品も売ってます。オリーブオイルと塩と、レモンのエッセンシャルオイルのみ添加してあるごろごろ人参の漬物って言えばいいのかな。

外国の子どもたちはランチに人参とディップなんか持っていったりしますけど、そんな感覚なのでしょうか。オーガニックではないようですが、本当に野菜そのものという商品です!ガーキンの方はにんにく風味のピクルス!

肉(代替品)セクション

お肉は、買えません。一般的にビーフジャーキーなどもアメリカから個人輸入できないようになっていますしね。代替、代用品となります。

Bob’s Red Mill, TVP, テキスチャード・ベジタブル・プロテイン, 10 oz (283 g)

Bob's Red Mill, TVP, テキスチャード・ベジタブル・プロテイン, 10 oz (283 g)

大豆のお肉と呼ばれるもの。お水でもどしてひき肉の代わりに使います。

けっこうサクサクしていてそのままサラダに振りかけても食感が面白いのでイケます。ただちょっと大豆臭い(笑) 

味濃いめのソースやカレーに入れると本物のひき肉みたい…と思う人もいます。うちの夫(笑)

私は、水で戻した後、下の方で紹介したBetter Than Bouillon, ベジタリアン、 ノー・チキン・ベース、 8 オンス(227 g)(販売終了)
を絡めてチキン風味を付けた後、コチュジャンで味付けして、ビビンバに乗せて食べるのがお気に入り~!

魚介類セクション

残念!今日本で大流行中のサバ缶はございませんでした~(2019年1月現在)

Crown Prince Natural, ビンチョウマグロ 、白身のみ、塩分無添加、水漬け、5 oz (142 g)

Crown Prince Natural, ビンチョウマグロ 、白身のみ、塩分無添加、水漬け、5 oz (142 g)

びんちょう鮪の水煮缶。塩分や他添加物なし!Crown Princeは魚介缶詰やパウチ商品を沢山販売しているのでチェックしてみてください。

Reese, Large Smoked Oysters, 3.70 oz (105 g)

最近再販されたスモークオイスター!おつまみにぴったり!

大豆製品(豆腐・みそ)セクション

Eden Foods, オーガニック、玄米味噌、12.1 oz (345 g)

Eden Foods, オーガニック、玄米味噌、12.1 oz (345 g)

MISO! 日本食がヘルシーということで、海外はもうブームを越えて、定着しつつありますよね。みそもあります。有機栽培大豆のみそは日本でも高いので、アイハーブで買うのもありかも!スーパーで買って帰ると重たいしね。

Seapoint Farms, ドライロースト枝豆、海塩、4オンス (113 g)


炒り枝豆のようなスナックです。スナックといっても原材料は枝豆と塩だけ。ぼりぼり噛むため、脳にもいいし自然のプロテインがたっぷりとれるので毎朝朝食に食べています。

パン・米・パスタなど炭水化物 セクション

Jovial, オーガニック玄米パスタ、ファルファーレ、12オンス(340 g

普通の小麦パスタよりもプリプリ食感で美味しい(と私は思う)栄養価抜群の玄米パスタ

こちらの記事に詳しく書いてます⇊

あわせて読みたい
【2020年】上半期アイハーブで買ってよかったもの+残念だったもの Hi! Yukaです。2011年からアイハーブで買い物をしています。 2020年も半年が過ぎました。 この半年間アイハーブで買ってよかった5つ星(と私が感じた)商品をご紹介し...

乳製品及び代替セクション

以前はアーモンドミルクも紙パックで販売していたのですが、もう買えなくなっていて残念です。

Pure Indian Foods, ギー、100%オーガニック、グラスフェッド、15 oz (425 g)

Pure Indian Foods, ギー、100%オーガニック、グラスフェッド、15 oz (425 g)

アーユルヴェーダでは、オージャスを増やすといわれる崇高な食品のギーです。私はバターとして普通に使います。

またはグラスフェッドのバターの代用品になるため、バターコーヒ―づくりに使用できます。

日本で買うとめちゃめちゃ高いギー、自分でつくると面倒なギー。アイハーブさんにお世話になるしかない!

佐川急便では配達してくれないのでヤマト運輸を選択します。(自動セレクト便利用OK)

Nutiva, オーガニックココナッツオイル、バターフレーバー、414 ml(14 fl oz

こちらはココナッツオイルだけどバター味!人気のある商品です。

Just The Cheese, マイルドチェダーチーズバー、12本、22g(0.8オンス)

原材料チーズだけのスナック。市販品のチーザと違い、本当にチーズをオーブンで焼いたザクザクのチーズです。私はスナックというより忙しい時のランチに青汁と一緒に食べています。塩気が若干少なめのマイルドチェダーがおすすめ!ただし、箱買い必須。

Now Foods, リアルフード, インスタント豆乳パウダー, 20オンス (567 g)

Now Foods, リアルフード, インスタント豆乳パウダー, 20オンス (567 g)

豆乳パウダー。スーパーで豆乳買ってくるの重たいのでこちらを使うことがあります。大量。飲料としては不向き。

Now Foods, リアルフード, オーガニック認定スキムミルクパウダー, 12 oz (340 g)

Now Foods, リアルフード, オーガニック認定スキムミルクパウダー, 12 oz (340 g)

オーガニックのスキムミルクパウダーもあります。牛乳を普段買わない人は、ストックしておくと便利。

Yogourmet, フリーズドライ ヨーグルトスターター(朝食), 1オンス(30 g)

Yogourmet, フリーズドライ ヨーグルトスターター(朝食), 1オンス(30 g)

自分で作るヨーグルトの元。牛乳か豆乳で作ります。

Edward & Sons, Cashewmilk Powder, 3.5 oz (100 g)

アーモンドミルクよりくせがないと言われるカシューナッツミルクのパウダーです。水に溶いて使います。軽いパウダータイプで、牛乳や豆乳代わりにスムージーに入れていますが、あっさりしてイイ感じです!

調味料セクション

使う調味料でお料理の味が変わりますよね!

私は一人暮らしを始めた時に、母から「お料理下手な人ほど良い調味料を使いなさい!」と言われ、それ以来ずっと調味料だけは質と味の良いものを使いづづけています。ただ、自然食品店の商品は高いし、近くにお店がない😢 

アイハーブには、日本人が納得する調味料ばかりではありませんが、一度ご自分で買って味見してみて、気に入ったならば、重たいものを配達してくれるアイハーブに注文しちゃいましょう!

塩などはたくさんあるのでお好みで。

醤油は、キッコーマンのものなども販売はしていますが、私は、日本で美味しいお醤油を買うのがベストだと思っています。

Eden Foods, 有機ごま油、未精製、16 fl oz (473 ml)

Eden Foods, 有機ごま油、未精製、16 fl oz (473 ml)

オーガニックのごま油。ちょっとお高く感じますが、角やのごま油もこれくらいの量だとけっこう高価ですよね。有機ごま油で、配達もしてくれるならこれは〇。

ただこのごま油が焙煎していないので、日本のごま油のように独特の香ばしい香りを楽しみたい方には La Tourangelle, トーステッドセサミオイルがおすすめ!

Spectrum Culinary, オーガニック マヨネーズ, 11.25 液量オンス (332 ml)

Spectrum Culinary, オーガニック マヨネーズ, 11.25 液量オンス (332 ml)

マヨネーズは、日本のキューピーなどのものとは、味も容器の使い勝手も違いますが、慣れると海外ものの方が美味しく、使いやすく思うものです。。

Annie’s Naturals, オーガニック ケチャップ 24 oz (680 g)

Annie's Naturals, オーガニック ケチャップ 24 oz (680 g)

ケチャップなら、これでしょう。もう大人気ですね。私はあまりケチャップ料理を作らないので、ほとんど買いませんが…。

Rapunzel, 野菜ブイヨン 4.4 oz (125 g)

Rapunzel, 野菜ブイヨン 4.4 oz (125 g)

コンソメ、野菜スープの代替品にはこれ。粉末タイプ。野菜スープが美味しいよ~これも人気商品ですね。

その他:ごま

「まごわやさしい」食の一つ、ごま。私にとっては必須!オーガニックならもっと嬉しい!

Foods Alive, スーパーフード, 黒ゴマ, 14オンス (395 g)

Foods Alive, スーパーフード, 黒ゴマ, 14オンス (395 g)

炒りごまにする必要あり。私のような大量消費をする人むけ!運送会社はヤマト運輸指定で!

 

Kevala, オーガニックゴマタヒニ 16 oz (454 g)

Kevala, オーガニックゴマタヒニ 16 oz (454 g)

練りごま感覚でいただきます。

いかがでしたか?

今回は、日本のネットスーパーに見立てているので、海外イメージの食品類は入れていません!

例えばシリアルやジャム、パスタ、はちみつ、調味料(特にハーブ類)油などは、沢山ありすぎてあげればキリがないので、別記事でおすすめをご紹介したいと思います!

「へえ、こんな食べ物まで売ってるんだね~」と思っていただき、またアイハーブへの関心が少し高まってくれたらいいな。と思います!

ご紹介した商品は、もちろん新鮮ではないですが、保存が効くという意味では、ストックしておくと震災時にも役立ちますよ!

2011年からアイハーブで商品を継続購入しています。ジャンル別、おすすめ商品まとめ記事もよろしければお読みいただけたら嬉しいです!

最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次
閉じる